本文へスキップ

健康な毎日を送る為に

喫煙RECRUIT

アクセスカウンター

目次

1.喫煙リスク

  • がん
  • 呼吸器疾患
  • 循環器疾患
  • 糖尿病
  • 母子への影響
  • 新型コロナウイルス重症化

    タバコに含まれている有害物質
    発がん性物質:タバコにはタールや一酸化炭素など ニコチンは、コカインやヘロインと同等の依存性がある 。
    ニコチンが体から抜けるためには3日間ほど必要。

    副流煙

    副流煙に含まれる化学物質は、主流煙に含まれる成分とほぼ同じだが、
    主流煙よりも多くの有害化学物質を含むことがわかっている。
    喫煙者が紙巻たばこ1本を吸った際にはその30〜40%が主流煙となるのに対し
    50〜60%は副流煙の発生源となる。

    2.社内喫煙率

    2018年  2019年  2020年 
     25.5%  24.5 %  20.4%
      2015年  2016年  2017年
     29.6%  30.5%   24.3%

3.禁煙方法



減らすよりやめる
急に禁煙するのは自信が無いため、本数を減らすことを考える人もいますが、ニコチン依存という意味からは何の効果も無く、むしろ心理的負担が大きくなる。
まずは72時間、練習と思って始めてみましょう 。
※ニコチンは72時間(3日間)で体内から抜けると言われている。

吸わない環境づくりをしよう

  • 1.食後は散歩をするなど食卓を離れ、食後の一服の誘惑を回避
  • 2.アルコールやコーヒーなどの刺激物は避ける
  • 3.定期的に運動をする
  • 4.喫煙所や喫煙席、パチンコ店など煙の多い場所に行かない
  • 5.禁煙を周囲の人に宣言する


吸いたくなったら試してみよう

  • 1.深呼吸をする
  • 2.ガムを噛む
  • 3.水やお茶を飲む
  • 4 .歯を磨く
  • 5.体を動かす


禁煙のモチベーションを保つために
@禁煙のメリット を思い出してみましょう。

  • 1.がんなどの生活習慣病にかかるリスクが減る
  • 2.肌ツヤや肩こりが改善
  • 3. 臭いが気にならなくなる
  • 4. 美容に効果的 家族や周囲の人を副流煙の害から守れ 喜ばれる
  • 5.ストレスが減少する


A喫煙時間を他のことに使える
(例:たばこを1箱/日吸っている場合、1か月でおよそ40時間、1年で20日も時間を有効活用できる)

Bお財布が豊かになる
(例:生命保険料が安くなる、1日1箱420円として計算すると1年で15万円節約できる)

挫折してもすぐに再チャレンジを
禁煙に挑戦中に1本吸ってしまったとしても、失敗ではなくて足踏みしているだけなので、がっかりせずにまたチャレンジしましょう。

編集担当部署

労務安衛G
ご質問・ご相談などがございましたらお気軽にご連絡ください。